暑さにも負けず働く管理人さんです!
小型の魔法瓶買ったー♪
結露せず、冷たいままで快適です(“けつろ”と打ったら“血路”が出た…)
入力作業に没頭しなければならないので、夏中大活躍しそうです。
・舞台『華鬼』
いよいよ公演ですよー!!
小説・映画とはまた違う一面が出てくる舞台版です!
作業の合間にこっそり見に行くんだ!!
とんぼ返りになっちゃうけど楽しみだー♪
(舞台の最終脚本を、読まずに見るべきか否かを真剣に悩むマニア思考)←基本的に下知識入れない人。
あ、舞台終了後はアフタートーク会があるそうですので、気になる方はチェックお願いします。
サポーターズ特典もあるよー( ´ ▽ ` )ノ
・映画『孤高のメス』
観に行きました。
いやほら、体が疲れたからって好きなことをあきらめると心まで疲れちゃうんで!
もうここは映画しかないと!
映画に行こうと!!(管理人は映画館好き)
ツンデレヒロインと天才外科医(鈍い)!!
なんだこの萌える設定は!!←見方を間違った例。
血の苦手な方は見られないかも知れませんが(手術シーンがかなり長い)信念や思い、命の尊さを訴える、たいへん良い映画でありました。
意志はちゃんと受け継がれていくんだよね。
日記を通して“思い”が受け継がれていくのが素敵でした。
ラストシーンで写真出てきた時は狂喜乱舞だってです。
ええもう。ロマンスなかったのが悲しかったけど(いや、あの二人ならないだろうなぁとは思ってたんですが)(白文字反転終わり)
ぐっと拳を握った次第です。
『踊る大捜査線 ヤツらを解放せよ!』も観たいなー。
今どんな映画が上映されてるのかな? と、確認してみたら、邦画がすごく多くて素でびっくりしました。
待って!
半分以上邦画!?
邦画好きだけど、こんなに多いと困る!(何が)
そうそう、いろいろ問題にされてる『ザ・コーヴ』ですが。
反日以前に、ドキュメンタリー映画として撮ったならちゃんと相手に許可得てから公開しなきゃだめですよねぇ。少なくとも反対されてるんだから「観てから判断して欲しい」じゃなくてその前の段階ですし。
隠し撮りとソフトに表現されてますが、盗撮は犯罪なんですよね。
なぜそれを上映するのか、まずそこから疑問だったりします。
価値観わかりやすいのでリンク
クジラ、マグロ保護を叫ぶ欧米人の独善
>80年に長崎県壱岐島でアメリカの環境保護団体の青年が、イルカの入っている網生け簀を切断して逃がし、裁判になった。原告の日本側から、クジラやイルカを殺すことを批判しながら、あなた達は牛や豚を殺しているではないか、という主張があった。ところが、それに対して弁護人側からは「クジラやイルカは野生動物だが、牛や豚は家畜であり人間が管理しているから殺しても構わない」という反論があった。おそらく野生動物は神の所有物であり、家畜は人間の所有物だと言いたいのだろう。
小型の魔法瓶買ったー♪
結露せず、冷たいままで快適です(“けつろ”と打ったら“血路”が出た…)
入力作業に没頭しなければならないので、夏中大活躍しそうです。
・舞台『華鬼』
いよいよ公演ですよー!!
小説・映画とはまた違う一面が出てくる舞台版です!
作業の合間にこっそり見に行くんだ!!
とんぼ返りになっちゃうけど楽しみだー♪
(舞台の最終脚本を、読まずに見るべきか否かを真剣に悩むマニア思考)←基本的に下知識入れない人。
あ、舞台終了後はアフタートーク会があるそうですので、気になる方はチェックお願いします。
サポーターズ特典もあるよー( ´ ▽ ` )ノ
・映画『孤高のメス』
観に行きました。
いやほら、体が疲れたからって好きなことをあきらめると心まで疲れちゃうんで!
もうここは映画しかないと!
映画に行こうと!!(管理人は映画館好き)
ツンデレヒロインと天才外科医(鈍い)!!
なんだこの萌える設定は!!←見方を間違った例。
血の苦手な方は見られないかも知れませんが(手術シーンがかなり長い)信念や思い、命の尊さを訴える、たいへん良い映画でありました。
意志はちゃんと受け継がれていくんだよね。
日記を通して“思い”が受け継がれていくのが素敵でした。
ラストシーンで写真出てきた時は狂喜乱舞だってです。
ええもう。ロマンスなかったのが悲しかったけど(いや、あの二人ならないだろうなぁとは思ってたんですが)(白文字反転終わり)
ぐっと拳を握った次第です。
『踊る大捜査線 ヤツらを解放せよ!』も観たいなー。
今どんな映画が上映されてるのかな? と、確認してみたら、邦画がすごく多くて素でびっくりしました。
待って!
半分以上邦画!?
邦画好きだけど、こんなに多いと困る!(何が)
そうそう、いろいろ問題にされてる『ザ・コーヴ』ですが。
反日以前に、ドキュメンタリー映画として撮ったならちゃんと相手に許可得てから公開しなきゃだめですよねぇ。少なくとも反対されてるんだから「観てから判断して欲しい」じゃなくてその前の段階ですし。
隠し撮りとソフトに表現されてますが、盗撮は犯罪なんですよね。
なぜそれを上映するのか、まずそこから疑問だったりします。
価値観わかりやすいのでリンク
クジラ、マグロ保護を叫ぶ欧米人の独善
>80年に長崎県壱岐島でアメリカの環境保護団体の青年が、イルカの入っている網生け簀を切断して逃がし、裁判になった。原告の日本側から、クジラやイルカを殺すことを批判しながら、あなた達は牛や豚を殺しているではないか、という主張があった。ところが、それに対して弁護人側からは「クジラやイルカは野生動物だが、牛や豚は家畜であり人間が管理しているから殺しても構わない」という反論があった。おそらく野生動物は神の所有物であり、家畜は人間の所有物だと言いたいのだろう。